

Earth, Wind & Fire : 大地、風&火
New Year's Eve Chakra Vinyasa Flow & Chanting
2010年12月31日 9:00〜11:00AM
講師: OMkari & Sundari
今年も残りわずか、やり残した事や、新たな年への希望や、豊富などを考える時でもあります。毎年恒例、ヨガスポットの New Year's Eve ChakraVinyasa Flow & Chanting で2010年のマンダラ(丸)を閉じて、2011年のマンダラを開きましょう。
新しい年を迎えるにあたって変化を期待したり、変化を恐れたりする事があります。ヨガは、その変化は常に起こっている自然な事だと教えてくれます。アサナを行う静けさの中でも常にエネルギーはシフトしていて、トランスフォメーションは起きています。
大晦日のチャクラヴィンヤサフロー&チャンティングを通して、今年の自分と向き合い、本当に必要としている変化、何を変えたいかを確認しましょう。新年の豊富を決めなくても良い、そしてその豊富に執着しなくても良いのです。
ヨガプラクティスは、とても力強く、そしてとても自由な物です。私達の人生そのものを受け入れるためにガイドしてくれます。
2010 年の大晦日ヴィンヤサフロー&チャンティングのテーマは Earth, Wind & Fire:大地、風、火の元素のエネルギーのヴィンヤサフローを通して、今年一年無事に過ごせた事への感謝の思い、新年に向かって心の準備、その思いを大 地に根付かせて行きましょう。自分自身への平和、周りの人達への平和、そして世界の平和を願う調和&平和のマントラを108回チャントしていきます。
ヨ ガマットの上でのヨガのプラクティスは、私達をリフレッシュさせ、チャレンジしてくれます。最後の瞑想、シャバーサナでは、全てがクリアーになり私達の本 当に必要な変化を知る事が出来るはずです。その変化は、私達が頭で考えがちな新年の豊富と異なっているかもしれません。ポジティブなヴァイブレーションで 2010年のマンダラを閉じて、2011年の新たなマンダラを開いて行きましょう。
クリエィティヴ・コア・ヴィンヤサフロー・ワークショップ
Creative Core Vinyasa Flow WS with Live Percussion
9月5日(日曜日)18:00-20:00
指導:Sundari
受講料:4200円(税込み)
要予約:予約フォーム
ヨガマットの上でのヨガのプラクティスにもマットの外での人生にも役に立つ、体の中心、コアの力。ポジティブなエネルギーは、力強いコアに支えられている、長く伸びた背骨、健康的な腰からフローして行きます。
ヨガではコアは、身体の中心にある一部分だけとして捉えるのではなく、存在の中心的なエネルギーを司る、センター、内側の神聖な火、インナー・ファイヤー、アグニが灯っている力強い意志の座です。
アグニと言うインナー・ファィヤーは、肉体、精神、感情、スピリチャリティー、自身のあらゆる部分を繋いでくれます。力強いコアは背骨や内蔵を支え健康的な肉体をサポートしてくれます。またコアが弱ければ体力も弱く、冷え性や体調を崩しやすかったりします。スピリチュアル的には意志の強さも表すので、コアが弱いと最後まで物事をやりとげられなかったり、人生のあらゆる場面に影響が出ててきます。
このワークショップでは、クリエィテイヴで斬新なコア・ワークのツールを紹介して行きます。ヴィンヤサフローのシークエンスを通して力と柔軟性のバランスを感じ、革新的なコアーワークで、私たちみんなが生まれ持った、創造力を目覚めさせ、ヴィンヤサフローに乗りながら、コアの力を強化して行きます。コアを強化する事で中級、上級のポーズにチャレンジできる基礎ができあがります。
そしてこのワークショップにはライブ・パーカッションも加わり、ドラムの持つ神秘的なバイブレーションを感じ、創造的な動きでフローして行きます。ドラムのバイブレーションを感じる事によって、今までに無い力を感じる事ができるでしょう。
ライブ・パーカッションのドープでトライバルなビートに乗りながら、自分と言う存在の中心、コアを感じ、バランスを感じ、力を感じる事によって、マットの上でのヨガのプラクティスも人生の上でも、自信を表現する力が身に付きます。
ヨガ初心者からヨガインストラクターまで、オールレベルの皆様にオープンなワークショップです。生のドラムの音と共にアグニからフローして私たちの素晴らしい個性を磨き、ヨガマットの上でも外でも役にたつ力と繋がりましょう。
See yall on the mat!
今回のヨガスポットの生徒特集は松村ケイコさんです。
「継続は力なり」と言いますが、マツムラさんの練習をみていると、まさにその通りだと実感します。
はじめた時の体と今では別人のように変わっています。
「初めて鋤の ポーズで爪先が床に着いたときは
嬉しかった!」と仰っていましたが、私もその瞬間を見ていてとても嬉しかったです。
これからもいろんなポーズにチャレンジして、マツムラさんが元々持っ ている体と心の可能性を引き出して欲しいと思います。
Q:ヨガ歴は?
A:1年3ヶ月 2009年5月シヴァナンダヨガ初心者コース修了
Q:ヨガの練習ペースは?
A:週2回
Q: 好きなポーズは?
A:バダコナアサナ
Q:ヨガをはじめたきっかけや目的を教えて下さい。
A:精神的にリラックスしたいのとPMSの症状を楽にしたいと思ってはじめました。前からやりたいと思っていましたが、なかなか始められませんでした。「今年こそは!」と思って体験レッスンに参加したら楽しかったです。
Q:初心者コースからヨガをはじめていかがでしたか?
A:いきなり難しいことからやるのは大変なので、参加して良かったで す。基本的なことをはじめに身につけることができます。
Q:ヨガをはじめて、何か変わりましたか?
A:仕事の集中力がつきました。ヨガを休むと「やらなくちゃ」と体が 求めるようになりました。
季節の変わり目に体調を崩して病院に通っていましたが、今は通わなく なりました。
あと、リラックスする時間必要だと実感しました。
Q: なぜ今までヨガを続けられたと思いますか?
A:良い教室と良い先生に出会えたからです。そしてヨガはとてもリラックスできるからです。
ヨガスポットは自分の都合に合わせて、いつでもどのクラスに参加してもいいので、気軽にクラスに参加できることも続けられる理由の一つです。
基本的に音楽が好きなので、レッスン中の音楽もリラックスできる要素です。
Q: これからチャレンジしたいことは?
A:海外の先生のクラスに出てみたいです。DJフローも興味があります。
(7月のブライアン・ケストパワーヨガワークショップに参加する予定です)
Q: ヨガをはじめてみたい人にメッセージをどうぞ。
A:迷っていないで、まずは体験レッスンに参加してみて下さい。一度 きっかけがつかめたら、あとはやるだけです。もっと早くはじめれば良かったと思っています。
Q: あなたにとってヨガとは?
A:難しい質問ですね〜。これからも続けたいものです。精神を落ち着かせてくれるものです。
松村さん、ありがとうございました。
OMkari & Sundari's
インド・ゴア・ヨガリトリート
GOA YOGA RETREAT
2010年10月23日(土)〜 10月31 日(日)
お申し込み開始しました!
ゴアはインドの南西部に位置し、アラビア海に面したインドの楽園、ビーチ リゾートです。北部に続く長いビーチ、トロピカル・パラダイスとして愛され、世界中から沢山の人々がこの地を目指してやってきます。
また、世界中か らヨギが集まりヨガリトリートを開催する場所としても有名です。
アラビア海に広 がる地平線、海水は温かく、透き通る美しさです。ヤシの木も私たちの想像を超える高さです。かつてポルトガルの植民地だったこともあり、他のインドとはか なり異なった顔を持っています。インドと聞いて想像するインドのイメージとゴアは、遥かに違う場所です。
リトリートの最も大切な目的は、忙しい日々のパターン化されている生活 や、責任から離れ、心身共に疲れを癒し、活力を取り戻す事です。OMkari & Sundariによる朝と夜のヴィンヤサフローヨガ、午後はたっぷりのフリータイムでアユルヴェーダのマッサージ、ローカル・マーケットでのショッピン グ、お寺めぐり、南インドのグルメを堪能、マリンスポーツ、白い砂浜のビーチでゴロゴロするのも良し!
普段はなかなか 行けない南インドの楽園、ゴアでのヨガのプラクティス、アユルヴェーダ、ヨガの仲間達との楽しい時間で人生観が変わる体験になるはずです。
素晴らしい、マ ジカルなインドの文化を体験して頂くため、ゴア市内観光、デリーでのヒンドゥー教の寺院観光、インド人ヨガティーチャーによるヨガクラス、プジャ 〜 ヒンドゥーの火のセレモニー、ゴアの中心を流れる大きなマンドビ川でのボートクルーズ、ゴアへのアクティビティーなども企画しています。
インドと聞いて 遠いと言うイメージがあるとは思いますが、1度は訪れたい、行く価値のある素晴らしい国です。参加者の方々が、安全にシンプルに旅が出来る様に、私達がサ ポートいたします。
忙しい毎日から離れて、ゴアでのヨガリトリート、いつかはインドに行きたい、海外に行くのは一人では不安と言う方も安心してご参加くだ さい。
ヘッドスタンド・ワークショップ
Head Stand Workshop
5月5日 (水)1:00〜3:00pm
講師:Sundari
受講料:4200円
シルシアサナ(ヘッドスタンド)は神経システムを整えマインドを癒し全身に素晴らしい効果が あるため “アサナの王様” “king of asana” と呼ばれています。レギュラークラスではなかなか、たっぷり時間をかけて、練習できないヘッ ドスタンドを細かく、基本からゆっくり学んでいきましょう!
このワークシップでは細かく8つのステップをたどり、安全に正しくヘッドスタンドに入って行 く方法を学んで行きます。いつかはヘッドスタンドが出来る様になりたい!と思っている方、ヘッドスタンド初心者の方やヘッドスタンド練習中の方、このワー クショプで基礎を学び、勇気を持って逆さになって見ましょう。今までには体験した事がない新たな世界が広がる事でしょう。
出来ないと思っている事にチャレンジする事により自信にも繋がります。逆さになる恐怖を乗り 越える第一歩を踏みだそう。すでにヘッドスタンド の練習がある方はヘッドスタンドの様々なヴァリエーションに挑戦します。そして基本をもう一度学び直し安全に頭、首や肩に負担をかけずポーズに入れるよう に基礎を強化していきましょう!
要予約:予約フォーム